検索方法
古河テクノマテリアル古河テクノマテリアルホームへ製品分野企業情報サイトマップ古河テクノマテリアルへのお問い合わせ
防災製品 ケーブル、建築配管など
製品・技術資料事業部概要FAQ


ケーブル・バスダクト防火区画貫通部措置キット「ロクマル60」
バスダクト貫通部工法認定取得、ケーブル貫通部工法適用範囲拡大

ケーブル・バスダクト防火区画貫通部措置キット
国土交通大臣認定

ロクマル60

バスダクト工法認定取得
ケーブル貫通部工法適用範囲拡大

国土交通大臣認定番号
バスダクト壁工法 PS060WL-0233
バスダクト床工法 PS060FL-0221
ケーブル壁工法 PS060WL-0231
ケーブル床工法 PS060FL-0232

認定書、カタログのダウンロードはこちら
ロクマル
バスダクト貫通部施工例
 弊社ではこのたび、ケーブル等の防火区画貫通部措置キット耐火ブロック工法「ロクマル」につきまして、認定範囲等の大幅な拡大を行いましたのでお知らせ致します。
 従来までは、施工対象となる壁の材質や構造、壁厚等によって制限があるなど、ご不便をおかけしておりましたが、このたびの範囲拡大により、RC壁、ALC壁、中空壁等の構造や壁厚に関わらず、国土交通大臣認定を取得した耐火壁全般への使用が可能になりました。
 また、高圧ケーブルへの適用、合成樹脂可とう電線管の混在、0.6m2の中空壁開口部や中空壁に必要な開口補強の選択肢増など、従来以上にオールラウンドな認定範囲となり、かつ従来必要だった一部ケーブルへのパテ盛りや鋼製スリーブ有/無の区別を不要にするなど、施工性を向上させました。
 さらに、ケーブルに加えて、バスダクトの壁および床貫通部についてそれぞれ新たに認定を取得するなど、ますます利便性を向上させております。


認定の主な変更点

ケーブル貫通部
  1. 従来の複数の認定を範囲を含めて統合しました。(壁・床)
  2. 高圧ケーブルへの適用が可能になりました。(壁・床)
  3. 最大占積率が20%にアップしました。(壁・床)
  4. 施工できる対象の壁が国交大臣が認定した耐火壁全般になりました。(壁)
    具体的には、壁厚と関係無く、開口面積0.6m2以下の条件においてRC、中空、ボード、ALC等問わず適用できます。
  5. 中空壁における施工の利便性が向上しました。(壁)
    具体的には
    • 壁厚が従来の117o以上から壁厚と関係無く施工できます。(準耐火構造の場合は80o以上)
    • 補強枠として壁と同等の材質(石膏ボード)が使用可能になりました。
    • 最大開口面積が従来の0.24m2から0.6m2となりました。
    • 合成樹脂可とう電線管の混在が可能になりました。
  6. 鋼製スリーブ有り/無しの施工が同一の認定に統合されました。(床)
  7. 従来必要だったパテの巻き付けが不要になりました。(床)※壁は従来から不要。
  8. 合成樹脂可とう電線管の混在が可能になりました。(床)
バスダクト貫通部
  1. 新たにバスダクトへの施工が可能になりました。(壁・床)
  2. 施工対象の壁床構造はケーブルと同一です。(壁・床)
  3. 最大占積率は22%です。(壁・床)
 

戻るページの先頭へ
当サイトについて