|
従来の課題 |
解決策(本製品) |
1 |
配管が集合している場合や床転がしの場合に1本1本の配管の周囲を熱膨張材で一周させるのは非常に難しいこと |
熱膨張材で配管周囲を一周させなくても良い構造にする |
2 |
金具の長さ調整が必要であること |
金具を使用せず、長さの調節を不要にする |
3 |
熱膨張性耐火テープの長さ合わせや切断作業が必要であること |
一箇所あたりの使用量を定量化し、切断作業等を行わないものにする |
4 |
現場の切断作業を伴うと設計段階での積算数量では不足となり、材料の追加が必要となる場合がある |
一箇所あたりの使用量を定量化することで、設計数量と現場の使用量が常に同一となり、材料追加が不要となる |
5 |
配管取り付け後の位置修正が困難であること |
粘着テープなどを一切使用しない |