検索方法
古河テクノマテリアル古河テクノマテリアルホームへ製品分野企業情報サイトマップ古河テクノマテリアルへのお問い合わせ
防災製品 ケーブル、建築配管など
製品・技術資料事業部概要FAQ


φ125、150mm用新登場!
床開口部にも使えるようになり、ますます、製品ラインナップが充実しました。

プチロクワイド®


施工条件
貫通部
丸穴開口貫通部 丸穴開口貫通部 鋼製電線管貫通部
適用躯体
(国土交通大臣が認定した壁)
鉄筋コンクリート・ ALC床 鉄筋コンクリート・ ALC壁 中空間仕切壁 鉄筋コンクリート・ALC・中空間仕切壁
床厚 100mm以上 壁厚 80mm以上 壁厚 80mm以上 壁厚 80mm以上
施工完成図
国土交通大臣認定 PS060FL-0510 PS060WL-0367 PS060WL-0368
適用開口径/鋼製電線管(mm) PW-75 標準 75(最大 80) 標準 75(最大 80) 鋼製電線管75、 E75
(長さ 300mm以上)
PW-100 標準 100(最大 110) 標準 100(最大 110) 鋼製電線管 104
(長さ 300mm以上)
PW-125 標準 125(最大 131) 認定外 認定外
PW-150 標準 150(最大 159) 認定外 認定外
施工 床上 片側 片側(※1) 両側
施工に必要な組数 1組 1組 1組(※1) 2組
鋼製枠 不要 不要 必要(厚さ 0.25mm以上の鋼板製)(※1) 不要
貫通物 ケーブル PW-75 適用導体断面積:100mm2以下 適用導体断面積:100mm2以下 適用導体断面積:100mm2以下
PW-100 適用導体断面積:150mm2以下 適用導体断面積:150mm2以下 適用導体断面積:325mm2以下
PW-125 適用導体断面積 : 250mm2以下 認定外 認定外
PW-150 適用導体断面積 : 250mm2以下 認定外 認定外
合成樹脂製
可とう電線管(※2)
PF管適用呼び径 :
36以下
CD管適用呼び径 :
28以下
PF管適用呼び径 : 28以下(壁開口面から 300mm以上必要)
混在 ケーブルと合成樹脂製可とう電線管(PF管)の混在可能 ケーブルと合成樹脂製可とう電線管(PF管)の混在可能
占積率(%) 35.4以下 44以下 45.2以下

(※1)中空間仕切壁への施工で鋼製枠の設置がない場合、2組必要となります(両側施工となります)。
(※2)壁用にはCD管は使用できません。


施工例

プチロク写真


 

戻るページの先頭へ
当サイトについて